11 月の LALA デスク・PC サポータの稼働予定について (カレンダー通りではありません)

20171027日(金)

Point
1. 11 月 3 日 (金・祝) と 11 月 23 日 (木・祝) は稼働予定です
2. 11 月 10 日 (金) と 11 月 21 日 (火) は不在です
3. 11 月 20 日 (月) は普段と担当者が変わります



"初めての方は初めまして,そうじゃない方はお久しぶりです."
元 LALA,現 PC サポータの いちご です.
今回は,11 月の LALA デスク・PC サポータの稼働予定についてお伝えします.


11 月は,大学の時間割がカレンダー通りでなく,少々イレギュラーになっています.
LALA デスク・PC サポータの稼働予定も通常とは異なりますのでご注意ください.


1. 11 月 3 日 (金・祝) と 11 月 23 日 (木・祝) は稼働予定です

11 月 3 日 (金) は文化の日であり,祝日ですが,通常授業日であるため,
同様に,11 月 23 日 (木) は勤労感謝の日であり,祝日ですが,通常授業日であるため,
LALA デスク・PC サポータともに稼働している予定です.
ご相談事のある方は,どうぞお立ち寄りくださいませ.


2. 11 月 10 日 (金) と 11 月 21 日 (火) は不在です

11 月 10 日 (金) は翌日からの徽音祭の準備のため休講となっており,
また,11 月 21 日 (火) は土曜授業に時間割が変更となっているため,
それぞれ LALA デスク・PC サポータはどちらも不在です.お含みおきくださいませ.


3. 11 月 20 日 (月) は普段と担当者が変わります

11 月 20 日 (月) は月曜授業ではなく金曜授業に時間割が変更となっているため,
LALA デスクは 13:00 - 17:00 の担当が カン から ゆ〜り へと変更になる予定です.
(11:00 - 13:00 は マーヤ のままです.)
PC サポータに関しても担当者は変更になりますが,通常通り在室の予定です.


以上,11 月の LALA デスク・PC サポータの稼働予定について でした.
一見わかりづらいですが,LALA デスク・PC サポータともに授業時間割にあわせた稼働となっています.
皆さまご理解のほど何卒よろしくお願い致します.

#PCサポータ #いちご

【変更がありました】後学期の PC サポータ在室時間及び臨時 PC ルームの設置について

20171002日(月)

Point
1. 後学期より火曜午前・水曜午後・木曜午後は PC サポータ不在です【変更がありました】
2. 10 月 2 日 (月) - 13 日 (金) 文 1 第一会議室に臨時 PC ルームが設置されます【終了】
3. 文 1 - 103 の Windows PC を一部臨時 PC ルームへ移動しました【終了】



"初めての方は初めまして,そうじゃない方はお久しぶりです."
元 LALA,現 PC サポータの いちご です.
今回は,後学期の PC サポータ在室時間及び臨時 PC ルームの設置についてお伝えします.


夏休みも終わり,10 月 2 日より後学期が始まりました.
PC サポータも後学期からは在室時間が一部変更になります.
また,AO 入試の実施に関連し,臨時 PC ルームが設置されましたので,重ねてご案内致します.

PC サポータの在室時間を含む,図書館改修中のエリアや自学学習環境については,大学公式 web サイトの以下のページにも掲載されています.
図書館改修中のエリア/自学学習環境について
最新情報につきましては,こちらもあわせてご覧くださいませ.
平常時の PC ルームの場所や開室時間等については 学内共有スペースのパソコンについて (設置場所・設置内容等) - LALA Tips にも記載がございます.


1. 後学期より火曜午前・水曜午後・木曜午後は PC サポータ不在です【変更がありました】

後学期授業期間中,文教育学部 1 号館 103 室および生活科学部本館 2 号館 401 室には,
○印の曜日・時間帯に PC サポータがいます.
パソコンやプリンタに関してわからないことがありましたら,お気軽にお尋ねくださいませ.

文 1 - 103
10:30 - 13:30
生活本館 2 - 401
13:30 - 16:30
×
  ○ *×
×


* 11 月より水曜日の文教育学部 1 号館 103 室につきましては
11:00 - 13:00
の在室となります.ご理解のほど何卒よろしくお願い致します



2. 10 月 2 日 (月) - 13 日 (金) 文 1 第一会議室に臨時 PC ルームが設置されます【終了】

AO 入試の実施に関連して以下の通り臨時 PC ルームが設置されます.
IC カードを所持する学内生は開室時間中自由に使用できます.

設置場所   文教育学部 1 号館 第一会議室
設置期間   10 月 2 日 (月) - 10 月 13 日 (金)
               平日 8:45 - 20:00 / 土 10:00 - 17:00
               ※ただし,10 月 13 日 (金) は 12:00 までとなります.
設置内容   Windows デスクトップ PC 40 台


3. 文 1 - 103 の Windows PC を一部臨時 PC ルームへ移動しました【終了】

臨時 PC ルーム設置にあたり,文 1 - 103 の Windows PC を移動させています.
そのため,文 1 - 103 の Windows PC は現在 4 台となっています.
10 月 16 日 (月) までの予定ですが,Windows PC の必要な方は臨時 PC ルームもご利用くださいませ.
Mac PC や複合機については今まで通り設置されています.


以上,後学期の PC サポータ在室時間及び臨時 PC ルームの設置についてでした.
臨時 PC ルームをお使いの方も,ご質問のある場合は遠慮なく文 1 - 103 の PC サポータにお声がけくださいませ.

#PCサポータ #いちご

夏期休業中の PC ルームの開室時間等について

20170801日(火)

Point
1. PC ルームは平日 9:00 - 16:30 (or 17:30) の開室です
2. 8 月 14 日 - 8 月 16 日は “完全閉室” となります
3. PC サポータは夏期休業中は不在です



"初めての方は初めまして,そうじゃない方はお久しぶりです."
元 LALA,現 PC サポータの いちご です.
今回は,夏期休業中の PC ルームの開室時間等についてお伝えします.


本学は,8 月 8 日 (火) から 9月 30 日 (土) までが夏期休業となります.
PC ルーム及び IT ルームの開室時間も授業期間とは異なりますので,注意してください.
(通常の開室時間等については 学内共有スペースのパソコンについて (設置場所・設置内容等) - LALA Tips をご覧くださいませ.)


1. PC ルームは平日 9:00 - 16:30 (or 17:30) の開室です

夏期休業中,文教育学部 1 号館 103 室,生活科学部本館 2 号館 401 室は,ともに
平日 9:00 - 16:30 の開室 となります.
また,同期間中,IT ルーム 2 については
平日 9:00 - 17:30 の開室 となります.
授業期間よりも開室時間が短くなりますので,お気をつけくださいませ.


2. 8 月 14 日 - 8 月 16 日は “完全閉室” となります

本学では,教職員の心身の健康維持及び家庭生活の充実を図るとともに,省エネルギーの一層の推進に資するため,
8 月 14 日 - 8 月 16 日の間,一斉休業が実施されます.
それに伴い,上記期日は PC ルームも 完全閉室 となります.
皆さまのご理解とご協力をお願い致します.


3. PC サポータは夏期休業中は不在です

8 月 8 日 (火) から 9 月 30 日 (土) までの夏期休業に伴い,
各 PC ルームの PC サポータは不在となります.お含みおきくださいませ.

上記期間中,PC ルームの使用等に関しまして,わからないこと,困ったことがありましたら,
本学情報基盤センターの 教育用システム利用マニュアルのページ 等をご参照いただくか,
(マニュアルは学内専用です.学内でのネットワークの利用について - LALA Tips もあわせてどうぞ)
文教育学部 1 号館 103 室ではプリンタの右横に,
生活科学部本館 2 号館 401 室では入口脇の机上に,
内線電話と連絡先表がございますので,ご相談内容に該当する番号までお気軽にお電話くださいませ.


以上,夏期休業中の PC ルームの開室時間等について でした.
来週には夏休みも始まり,しばらくは暑い日が続きますが,皆さまご自愛くださいませ.
新学期開始の 10 月 2 日 (月) からは PC サポータも今まで通り在室しますので,引き続きどうぞよろしくお願い致します.

#PCサポータ #いちご

【学部 4 年生向け】履修申請等の手続きをお忘れなく

20170417日(月)

Point
1. 卒業論文・卒業研究の履修登録をしましょう
2. 複数プログラム選択履修制度による選択科目のプログラム振り分けをしましょう



"初めての方は初めまして,そうじゃない方はお久しぶりです."
元 LALA,現 PC サポータの いちご です.
今回は,【学部 4 年生向け】履修申請等の手続きをお忘れなく についてお伝えします.


卒業に必要な単位数を上回る量の単位を修得している場合でも,必修科目の単位を修得できていなければ,卒業することができません.4 年生の皆さんは,ここできちんと単位の確認や種々の登録・申請をしておく必要があります.
進学・就職が決まったのにもかかわらず,手続きミスで留年してしまうといったことのないようにしましょう.

学生ポータルサイト http://tw.ao.ocha.ac.jp/oportal/ (要お茶大アカウントでのログイン) の,
インフォメーション - 教務関連 - 学務課からのお知らせ
に,卒業単位確認シートがありますので,ご活用くださいませ.


1. 卒業論文・卒業研究の履修登録をしましょう

「卒業論文」「卒業研究」「特別研究」等,各学部学科によって名称は異なりますが,4 年次の必修通年科目であり前期の履修登録期間 4 月 8 日 (土) - 21 日 (金) のうちに履修登録が必要です.
以下の学務システムにログインして手続きしましょう.
https://sw.ao.ocha.ac.jp (学内からのみアクセス可能)
シラバスを参照して学科別・科目別に探すとよろしいでしょう.


2. 複数プログラム選択履修制度による選択科目のプログラム振り分けをしましょう

本学では,教育課程として,複数プログラム選択履修制度を採用しています.
詳しくは,履修ガイドの 履修概要 - 入学から卒業まで - (2) 専門教育科目 ①「複数プログラム選択履修制度」 をお読み下さいませ.

文教育学部 人間社会科学科 総合人間発達科学専修,生活科学部 食物栄養学科 以外に所属する学生は,2 年次終了時に「主プログラム」以外のプログラムを選択したことと思います.
履修した科目によっては,主プログラムと強化プログラム等,複数のプログラムにまたがって存在している場合がありますが,1 つの科目はどれか 1 つのプログラムの単位としてのみカウントされます.
そのため,どの科目をどのプログラムの単位としてカウントするかを選択し,申請する必要があります.

詳しい手続きについては,
学生ポータルサイト http://tw.ao.ocha.ac.jp/oportal/ (要お茶大アカウントでのログイン) の,
インフォメーション - 教務関連 - 学務課からのお知らせ
カテゴリ内に,
「複数のプログラムに跨る科目のプログラム選択の申請について」
というタイトルで掲載されていますので,確認して手続きなさってくださいませ.


ご不明な点がありましたら,卒業に関わる大事なことですので,
学務課 (学生センター棟 1 階) のご自身の学部担当に直接ご相談になることをお勧め致します.


以上,【学部 4 年生向け】履修申請等の手続きをお忘れなく でした.
操作方法等わからないことがありましたら,お気軽に PC サポータにお尋ねくださいませ.


#履修登録 #いちご

Web 履修登録の仕方 - コア科目英語関連の手続き -

20170411日(火)

Point
1. 英検・TOEIC・TOEFL 等の外国語検定による単位認定申請は履修登録期間中に
2. 習熟度別クラス編成の結果は学内掲示板及び学生ポータルサイトに掲載されています
3. 履修登録時に「上級年次の科目です」などのエラーが出る場合は学務課に直接ご相談を



"初めての方は初めまして,そうじゃない方はお久しぶりです."
元 LALA,現 PC サポータの いちご です.
今回は,Web 履修登録の仕方 - コア科目英語関連の手続き - についてお伝えします.


必修となる外国語の種類及び単位数は,学部・学科によって異なります.
また,外国語の授業の中には,コア科目 (外国語) の必修単位に充てることのできる科目と,そうでない科目とがあります.
詳しくは,履修ガイドの コア科目 - 外国語 のページ (2017 履修ガイドでは p31 以降) をご確認くださいませ.


1. 英検・TOEIC・TOEFL 等の外国語検定による単位認定申請は履修登録期間中に

コア英語に関しては,入学前に,英検・TOEIC・TOEFL 等の外国語検定において取得している級やスコアに応じ,4 単位または 12 単位が認定されます.基準については,2017 履修ガイド p35 に記載があります.「履修方法等の説明について」の冊子 p7 - p12 も合わせて読みましょう.
(ドイツ語・フランス語・中国語に関しても,同様の単位認定措置があります.それぞれ 2017 履修ガイドの p36・p37・p39 に基準が載っています.)

これらの単位認定を希望する場合には,必ず 1 年生前期の履修登録期間中 (4 月 8 日 (土) - 4 月 21 日 (金)) に学務課で単位認定申請の手続きを行いましょう.


2. 習熟度別クラス編成の結果は学内掲示板及び学生ポータルサイトに掲載されています

学生ポータルサイト http://tw.ao.ocha.ac.jp/oportal/ (要お茶大アカウントでのログイン) の,
インフォメーション - 教務関連 - 学務課からのお知らせ
インフォメーション - 教務関係 -履修申請関連
の両カテゴリ内に,
「1 年生 再履修 基礎英語クラス分け」
「中級英語・ACT クラス分け」
というタイトルで,基礎英語及び中級英語のクラス分けが掲載されています.確認して初回授業に出席しましょう.
履修登録時には,あらかじめそれぞれのクラスが反映されているはずですが,登録されていなかった場合には,授業コードや担当の先生のお名前などを確認して,正しいクラスで登録しましょう.


3. 履修登録時に「上級年次の科目です」などのエラーが出る場合は学務課に直接ご相談を

「履修申請を登録する」ボタンを押下した際に「上級年次の科目です」などのエラーが出てしまい,登録できない場合には,学務課 (学生センター棟 1 階) のご自身の学部担当に直接ご相談くださいませ.
なお,英語をコア外国語の卒業単位としない予定の方は,履修取り消し期間 (第 1 学期 5 月 8 日 (月) - 13 日 (土),第 2 学期 7 月 3 日 (月) - 8 日 (土)) に Web 履修登録システムにおいて登録を取り消すことができます.

Web 履修登録の操作方法については PC サポータがお教えできますが,システムの管理については学務課が行っているため,登録内容に関することは学務課 (学生センター棟 1 階) のご自身の学部担当に直接ご相談いただくとスムーズです.


以上,Web 履修登録の仕方 - コア科目英語関連の手続き - でした.
Web 履修登録に関してわからないことがありましたら,お気軽に PC サポータにお尋ねくださいませ.


#履修登録 #いちご