LALAセミナーのお知らせ
2019年04月17日(水)
こんにちは!LALAの中村です。
今日は来週開催予定のLALAセミナーのお知らせをさせていただきます(#^.^#)
春
のLALAセミナーは、「修士論文体験談」です
新年度への期待に胸を膨らませつつ、
これからの研究について漠然とした不安を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
思い返すと私も2年前、社会人から久しぶりに学生に戻った当初は戸惑いばかりでした。
修士1年生の前期は授業もあるし、自分の研究のことも進めなくてはならないし、
たくさん悩み、誰に相談してよいかも分からず、辛い時期を過ごしました。
この時はまだLALAの存在を知らなかったのです


同じような悩みを抱えてらっしゃる方のお役に立つことができれば•••

ということで、私が入学してから研究テーマ・対象・方法を定めるまでのプロセスを皆さんにお伝えしたいと思い、
春のセミナーで体験談をお話しさせていただきます。
題して・・・
『文系LALAによる修士論文体験談 〜ゼロからのスタート〜』

副題の通り、修士課程に入学した時、私の研究はゼロからスタートしました。
先行研究の知識もなく、研究の仕方も分からず、本当に2年で卒業できるのか不安だらけでした


そんな私が2年で修士論文を書くことができたのは、
たくさんの人の協力あってのことです。
LALAセミナーでは、そのプロセスについてお話しさせていただきます。
研究内容にはほとんど触れず、いろんな分野の方に参考にしていただける内容にしたいと思っています。
ご参加、お待ちしております

#中村
今日は来週開催予定のLALAセミナーのお知らせをさせていただきます(#^.^#)
春

新年度への期待に胸を膨らませつつ、
これからの研究について漠然とした不安を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
思い返すと私も2年前、社会人から久しぶりに学生に戻った当初は戸惑いばかりでした。
修士1年生の前期は授業もあるし、自分の研究のことも進めなくてはならないし、
たくさん悩み、誰に相談してよいかも分からず、辛い時期を過ごしました。
この時はまだLALAの存在を知らなかったのです



同じような悩みを抱えてらっしゃる方のお役に立つことができれば•••


ということで、私が入学してから研究テーマ・対象・方法を定めるまでのプロセスを皆さんにお伝えしたいと思い、
春のセミナーで体験談をお話しさせていただきます。
題して・・・
『文系LALAによる修士論文体験談 〜ゼロからのスタート〜』

副題の通り、修士課程に入学した時、私の研究はゼロからスタートしました。
先行研究の知識もなく、研究の仕方も分からず、本当に2年で卒業できるのか不安だらけでした



そんな私が2年で修士論文を書くことができたのは、
たくさんの人の協力あってのことです。
LALAセミナーでは、そのプロセスについてお話しさせていただきます。
研究内容にはほとんど触れず、いろんな分野の方に参考にしていただける内容にしたいと思っています。
ご参加、お待ちしております


#中村