LALA文庫紹介『学びを結果に変えるアウトプット大全』

20190515日(水)
こんにちは!LALAの小林です。

授業や読書や学会など、大学生活では新しいことを学ぶ機会がたくさんありますが、
「その割に学んだことが身についてないな〜」と感じることってありませんか?
本を読んでもすぐに内容を忘れちゃうとかよくありますよね?
私はあります。

というわけで、今回のテーマは「身になる勉強法」!
そのヒントになりそうな本をご紹介します。

IMG_8039.jpg
『学びを結果に変えるアウトプット大全』
樺沢紫苑 サンクチュアリ出版 [LALA文庫 F7]
※LALA文庫は館内利用のみです。

📖オススメポイント📖

●アウトプット→フィードバックで自己成長
本書はアウトプットのメリットを丁寧に説明していますが(第1章)、中でも重要なのは
・学んだことが記憶に残る
・フィードバックがもらえる

の二点でしょう。大学はフィードバックが貰いやすい環境
これはもうアウトプットするしかない!

●自分に合わせた勉強法を選ぶためのヒントが充実
「話す」「説明する」「書き出す」「構想をまとめる」などなど
今すぐ実践できるアウトプットのヒントが盛りだくさん。
特に、第3章には考えていることを書き出すときのアイディアがつまっているので、
論文やレポートがなかなかまとまらないという人は必見です!

●ツール別メリット・デメリット表が便利
デジタル作業とアナログ作業のメリットデメリット(p.154)や、
ホワイトボードとスライドのそれぞれの特徴(p.160)が表になっているのが便利!
私は常々「ノートをデジタルとアナログどっちでまとめるのがいいのかな〜」と悩んでいたのですが、
「全体を大雑把に捉えるアナログ。詳密、精密につめていくデジタル」(p.155)という感じで
ツールの使い分け方が説明されていてとっても参考になりました!


LALAではみなさんの学習に関するご相談を受付中!
考えていることや悩んでいることを「話す」のも大事なアウトプットのひとつです。
日々勉強をより充実させるアウトプットの場として、LALAデスクを是非ご活用ください!

#小林 #LALA文庫