附属図書館活用ガイド②−図書購入希望について

20170516日(火)
こんにちは!LALAのゆ〜りです。
今回は図書館活用ガイド第2弾として、図書購入希望の申請の仕方をお伝えします。

図書購入希望とは、お茶大の附属図書館に入っていなくて、でも、この本はどうしても読む必要があるし、全部は自分で購入できないし、他の皆さんにもきっと役立つ利用価値の高い本だから、ぜひ図書館に入れて欲しいというときに、図書館のホームページから申請できるシステムです。

お茶大附属図書館のホームページのオンラインサービスから、お茶大アカウントのIDとパスワードを入力してログインしたら、「図書購入申込」のメニューをクリックして必要事項を記入してください。

その際、附属図書館に蔵書があるかないか確認をしたうえで、書名や購入希望理由などを書いてくださいね。
購入希望理由は、「この本が欲しいから」ではなく、論文の内容と照らし合わせながらこういう論文を書くために必要だとか、この本は今後どれほどの利用価値があるのかということを含めてできる限り多くの方にも読んでもらえる本だというアピールをしてくださいね。

専門書を一人で集めるとなると結構金銭的な負担も大きくなると思いますので、多くの学生のみなさんにも役立ちそうな本は一度購入希望を利用してみてください!

#ゆ〜り