スケジューリングについて

20170519日(金)
こんにちは。

LALAのマーヤです。

ちょっと質問ですが、皆さんは毎週のスケジュールを立てますか?
皆さんは学生ですし、授業やバイトがありますので、スケジュールを立てると、時間の管理が少し楽になりますね。また、最近は、スタンプやシールを付けられる可愛いスケジュール帳や便利なスケジュールのアプリもありますね。

もう一つの質問です。スケジュールを立てるとき、どんなことをスケジュール帳やスケジュールアプリに記入しますか?授業、バイト、サークル、食事の約束などでしょうか。

まあ、スケジュールの立て方は色々あると思いますが、ここでLALAのマーヤのコツを紹介したいと思います。

☆一週ごとにスケジュールを立てる
その週にやるべきことをよく把握します。

☆タスクを入れる
授業やバイトなどだけでなく、その週の内にしなければならないタスクも記入します。
(例えば授業の課題、英語の勉強、課題のための資料検索などの時間)

☆リラックスの時間を入れてみる
映画鑑賞、読書などの時間


☆余裕の時間も入れる
スケジュールを詰めすぎず、毎日少し時間の余裕があるといいです。
(急に何かの用事が入った場合のために)

恥ずかしいですが、買い物・洗濯物・料理する時間も予め決めます、、( /ω)
自分でもやりすぎたなぁとしょっちゅう思いますが、色々な締切や会う約束を守ることができて、食べるものや着る服もいつも準備できているので、それはスケジューリングの効果かもしれません。だけど、LALAの小笠原さんが前書いたように、何もスケジュールを立てない時期も必要ですので、スケジュールを一つも立てず、思い切り休む時間も忘れないでくださいね!

手帳


ではでは〜

#マーヤ